-
(2021.6.7)
同職のみなさんお元気ですか。会う機会がめっきり減りましたね。
-
(2020.12.21)
書籍の注文
「成年後見の実務」-フローチャートとポイント ―
(編集 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート)新日本法規出版
一冊手もとに置いておきたいと思い新しい本を注文しました。
実務も動きがありますので、ときどき書籍を入れ替えないといけません。
-
(2020.12.2)
2020年11月29日、令和2年度 マンション管理士試験を受験しました。
試験会場 福岡工業大学にて。すばらしい施設の大学でした。スポーツ強豪高の福工大城東高校も
ありました。
勉強、実務に必携の書籍紹介
-
(2020.9.29)
書籍の注文をしました。
予約受付なので、内容は届いてのお楽しみです。(発売予定日2020年10月14日頃)
「ルース・ベイダー・ギンズバーグ」信念は社会を変えた!6人のインタビュー
Amazonでは、
-
(2020.8.12)
令和2年度のマンション管理士試験の試験日は11月29日になりました。
問題集を購入しました。
-
(2020.8.2)
家でゆっくりでおいしいウイスキーを飲むのもいいですね。
サントリー ホワイトが好きですが、
たまには贅沢して、バランタイン17年をロックで1、2杯。
私は、正規輸入品をインターネットで少しお得に購入しています。
(私のおすすめはこちらのお店)
-
(2020.6.15)
「マンション管理士」の資格試験の勉強を開始しました。
試験日程は、例年、毎年11月の最終日曜日のようです。
仕事の合間にコツコツ勉強して、なんとか今年受験したいと思います。
テキストと問題集を購入しました。
- 韓国 釜山旅行 令和元年11月22日〜24日
スターフライヤーで北九州空港から釜山・金海国際空港へ、
空港からは地下鉄で釜山市街へ。
(裁判所には事前に海外渡航の届出を出しました。)
週末だからか、西面(ソミョン)の繁華街は夜中まで若者たちで
賑やかで、お店や屋台の店員さん、行きかう若者たちまで、
日本人旅行者の私たちには、とても親切に接してくれました。
(宿泊ホテルは、東横イン釜山 西面 楽天トラベルで予約
1泊一人3千円少々とリーズナブルでした。)
- プロ野球 セ・リーグ公式戦 H31年4月31日 阪神タイガース 対 広島カープ in 阪神甲子園球場 観戦
平成最後の日は、プロ野球観戦
宿泊は、地下鉄・近鉄 日本橋駅近く、国立文楽劇場隣の、
レックスインなんば - 韓国ソウル旅行 H28年12月17日〜20日
北九州空港ーソウル(仁川空港)の定期便が就航したため旅行。
繁華街明洞の中心地にあるソラリア西鉄ホテルに宿泊し、快適でした。
- プロ野球セリーグ公式戦 H28年5月6日(金) 広島カープ 対
横浜DeNA in マツダスタジアム 観戦
H28年5月7日(土) 広島平和記念資料館、
宿泊は、マツダスタジアム、平和公園、繁華街にも徒歩で行ける
広島インテリジェントホテル アネックス - プロ野球セリーグ公式戦 H28年4月22日(金) 広島カープ 対 阪神タイガース in マツダスタジアム 観戦
H28.4.22 - 第137回 福岡県高校野球 福岡大会 (in北九州市民球場) 観戦してきました。
平成27年10月4日(日) 準々決勝
第1試合
小倉 対 祐誠
延長10回 2対0で小倉の勝ち
今年の小倉も結構強いです。
祐誠は何度かチャンスがあるも、得点できず。
第2試合
九産大九州 対 東筑 9対0で九産大九州の勝ち
岩田投手 完封
いよいよ、ベスト4決定です。 小倉、 九産大九州、 九産大九産、 福大大壕 H27.10.7 - 2015プロ野球 宮崎春季キャンプに行ってきました。
2月7日(土) 福岡ソフトバンクホークス
王会長お元気そうでした。
2月8日(日) 広島カープ in 日南
大瀬良投手 今年もがんばってください。 H27.2.10 - “祝” 福岡 ソフトバンク ホークス ’2014パシフィック・リーグ 優勝決定
H26.10.3 - 奥田英朗さんの小説 「我が家の問題」(集英社文庫:2014.6.30発行)をインターネット経由で購入。
「新婚なのに、家に帰りたくなくなった。」で始まる「甘い生活?」
「どうやら夫は仕事ができないらしい。」で始まる「ハズバンド」
「どうやらうちの両親は離婚したがっているらしい。」で始まる「絵里のエイプリル」
「夫がUFOを見たと言い出した。」で始まる「夫とUFO」
「結婚して初めてのお盆休み、それぞれの実家に帰省することになった。」で始まる「里帰り」
「妻がランニングにはまった。」で始まる「妻とマラソン」
の6本の短編が収められており、どれもおもしろく、楽しめました。
すべてよかったのですが、個人的に特に面白かったのは「甘い生活」でしょうか。過去に刊行された「家日和」に収録された
「家においでよ」をちょっと思い出してしまいました。
「家においでよ」は、婚姻期間8年の夫婦の別居を契機に、夫が、自分の趣味の家具を購入したり、やはり家族をかかえた
同年代の会社の同僚3人を家に呼び、ス−パーで買った焼き鳥や刺身をつまみに焼酎のお湯割りを飲みながら、
なつかしい音楽を聴くなど、いままで我慢してきたことをやっていくうちに男の隠れ家のようなものができていく話でしたね。
H26.8.7 - 「第96回全国高等学校野球選手権大会」 の 福岡大会がはじまりました。
先日、北九州市民球場に行きましたが、プロ野球スカウト関係者も来られており、その中に前西武ライオンズ監督の
渡辺久信さんがいらっしゃいました。 1軍の監督までされた方が直々に予選を見にこられるのですね。
九州国際大学付属高校の試合を観戦されていました。 H26.7.15 - マツダスタジアム観戦行ってきました。ホークスの圧勝でしたが、カープの大瀬良投手には気の毒な結果でした。
広島お好み焼きは、広島駅ビルASSE内の「麗ちゃん」で食べました。 H26.6.10 - プロ野球交流戦 H26年6月7日(土) 広島カープ 対 ソフトバンクホークス in マツダスタジアム 観戦
に行く予定です。 H26.6.5